what's new

2015/10/11

小原先生の当番で、Perioperative Bridging Anticoagulation in Patients with Arterial Fibrillation. NEJM 2015; 373: 823-33 […]

2015/10/5

7月の、第1回救急がんばった賞の1位は若栗先生でしたが、8月の1位は小野寺直子先生でした。総合診療科は最近日本全国に広まってきていますが、救急のセットや内科と外傷を一か所でみる、うちのようなスタイルは珍しいようです。一次 […]

スタッフ日記

2015/10/4

今回も町田先生が講師です。 今回のテーマは2か所以上に軟部陰影を認める症例を2例講義していただきました。 悪性疾患であった場合原発巣をどこととらえるべきか、良性疾患であった場合何を考えるべきかなど様々なディスカッションが […]

スタッフ日記

2015/9/30

9月28日、はじめてのトリアージカンファが開催されました。実際に救急外来でトリアージを担当する看護師さんたちが中心の会です。特に、トリアージがアンダーになった症例(ナーストリアージより診察終了時の重症度評価が高かったケー […]

スタッフ日記

2015/9/29

総合診療科客員教授、Dr. Gautamのレクチャーが下記のスケジュールで行われます。研修医がプレゼンする症例をベースに、Dr. Gが問診のコツ、身体所見や検査の解釈などつっこみを入れてくれる(もちろん英語で)inter […]

スタッフ日記

2015/9/28

今回は呼吸器疾患の画像についての講義をして頂きました。 1例目は原因不明の胸水貯留について。大変珍しいリンパ管シンチグラフィーの写真も解説していただきました。 2例目は肺炎について。重症肺炎の鑑別に苦慮した一例を鑑別診断 […]

スタッフ日記

2015/9/16

当院研修医1年目の松井先生が、総合診療科ローテート中に経験した症例を学会で発表してくれました。平成27年9月12日に行われた日本内科学会第617回関東地方会、「脳震盪にてSIADHを来した高齢女性の1例」です。若栗先生の […]

学会活動

2015/9/8

日本医大の患者さん向け情報誌「意気健康」で、小原先生が「胸痛」についてわかりやすく解説しています。ウェブでも全文を読むことができます(ここをクリック)。ぜひご覧下さい。

スタッフ日記

2015/9/6

9月4日、5日奈良春日野国際フォーラムにて第11回日本病院総合診療医学会が開催されました。日本医科大学総合診療科からは、1)若林主任が、”ナーストリアージの妥当性と評価”に関して当総合診療センターのデータとアンケートの結 […]

学会活動

2015/9/6

今回は放射線科町田先生より消化管癌骨髄転移の2症例を勉強しました。 癌の骨髄転移は様々な形態をとり、多発性骨髄腫も鑑別する必要があります。融解像を取る例や、硬化像を呈するため、単純CTだけでなく、造影CTや、MRI所見が […]

スタッフ日記

このページの上へ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。